[ホーム] > [入院費はこれだけかかる]
骨折で29日間入院(34歳女性 自営業 国保本人)
Cさん(34歳女性)自営業(国保本人)
花屋を営むCさんは、7月2日に歩道橋の階段で転倒し救急車で病院に搬送されました。
レントゲン検査の結果、右足の頚骨を骨折していることがわかり、29日間入院しました。その間、手術を受け、固定器具を使って骨が固定するのを待ち、現在は歩行訓練などリハビリを受けています。
Cさんが搬送された当日、大部屋が満床で入院当初の10日間個室になってしまいました。
1)かかった医療費(自己負担だけではなく医療費の総額)
| 初診料 | 2,500円 |
| 指導管理料 | 45,000円 |
| 投薬料 | 3,900円 |
| 注射料 | 12,900円 |
| 処置料 | 11,100円 |
| 手術・麻酔料 | 256,700円 |
| 検査料 | 4,600円 |
| 画像診断料 | 44,100円 |
| 入院料 | 401,300円 |
| 小計 | 782,100円 |
| 入院時食事代 | 58,590円 |
| 合計 | 840,690円 |
(平成14年4月現在の診療報酬点数による)
2)医療費の自己負担額
| 入院月(29日間) | 782,100円×3割=234,630円 (10円未満四捨五入) |
ただし、国民健康保険の高額療養費扱いとなるため、自己負担額は、72,300円+(782,100円-241,000円)×0.01=77,711円(1円未満四捨五入)となります。
※自己負担限度額の77,711円を超える156,919円があとから払い戻されます。
| 入院時食事代の自己負担額 | 780円×29日=22,620円 |
| 医療費の自己負担合計額 | 77,711円+22,620円=100,331円 |
3)その他の自己負担額
| 差額ベッド代 | 7,000円×10日=70,000円 |
| 見舞時の家族の交通費・食費 | 59,000円 |
| その他諸雑費(衣類、快気祝いなど) | 224,000円 |
Cさんの自己負担合計
| 2)医療費の自己負担額 | 100,331円 |
| 3)その他の自己負担額 | 224,000円 |
| 合計 | 324,331円 |
参考文献:生命保険文化センター「医療保障ガイド」2003年7月作成版
- by 保険屋.com
- at 2003年08月01日